店舗・街づくりを手がけ、ドローンスクールも事業展開するFujitakaが大阪電気通信大学 工学部建築学科*の研究室を訪問。実際のドローンを囲んだ学生たちは「ドローンは建築や街づくりに欠かせないツール!」と、共感の声をあげた。 *取材当時。2024年4月より建築・デザイン学部 建築専攻
株式会社 Fujitaka
京都美術工芸大学で2023年11月2日、出張授業が開催された。講師を務めたのは、商店街や飲食店など商業施設の市場調査から設計・デザイン、建築・施工、メンテナンスまで総合プロデュースを手がけるFujitaka。建築やデザインを学ぶ学生たちに伝えた「これからの時代に求められる力」とは?
「人がどんどん集まるお店とは?」を考える出張授業が大阪工業技術専門学校で開催され、店づくりのプロに建築家の卵たちが学んだ。講師は商業施設のデザイン・企画設計から施工、メンテナンスまで商空間をプロデュースするFujitaka。前半は講義、後半は店舗のアイデアを考える演習と、「即戦力」を意識した課題に、学生たちは目を輝かせながらチャレンジした。
専門家という生き方に注目する編集部は建築家の卵が集まる京都建築大学校の川北ゼミを訪ね、4年生たちに選択の理由や将来を聞いた。
サービス・インフラ系 アイデアが光る仕事人に会うのが楽しい 株式会社Fujitaka
パッションとイノベーションの融合~vol.06~Fujitakaのインターンシップがおもしろい!その理由は「社員さんと一緒に課題解決ができるから!」
「企業説明会とどう違うの?」そんなインターンシップがあるなかで、Fujitakaはひと味違う!社会人と「共に学ぶ」新鮮さと、ビジネスがわかるおもしろさがあるからだ。京都橘大学の授業の一環による「課題解決型インターンシップ」の学生受け入れの様子をレポート!
サービス・インフラ系 アイデアが光る仕事人に会うのが楽しい 株式会社Fujitaka
パッションとイノベーションの融合~vol.05~Fujitakaの未来を示す3つのキーワード「省力化」「ロボット化」「次世代化」をひもとく
多角化経営でさまざまな事業を展開するFujitakaは、社会のニーズを受けて「省力化・ロボット化・次世代化」を推進中だ。目指す地点はどこにあるのか。未来を担う入社2年目の若手社員が、髙井社長に聞いた。
インターンでは、その会社の本当の姿が見えるという。トータルソリューションを提案するFujitakaに行った学生のインターンシップをレポート!
サービス・インフラ系 社員が個性的アイデアが光る仕事 株式会社 Fujitaka
パッションとイノベーションの融合~vol.2~ 技術 × 営業の雑談から生まれる強い商品。Fujitakaの開発力に迫る!
ものづくり企業として、商社として、多岐にわたるサービスを展開するFujitakaは、今秋、発熱者による感染症の早期把握・管理に貢献する「検温機能付きゲートシステム」を生み出した。社会情勢を捉えた強いビジネスの裏側に迫る。
将来の仕事を考えるうえで大事なのが、自分を知ることだ。そのツールとして有効なのが、自分の興味関心を書き出す「マインドマップ」。今回、京都美術工芸大学で開講されている、就職活動をサポートする「キャリア支援講座」で、『おっちゃんとおばちゃん』編集部が、この「マインドマップ」を使った授業をプロデュース。その様子を前編・後編の2回にわたってレポートする。
「スタートアップFujitaka」というコンテスト制度で「新規事業」アイデアを社内募集するFujitaka。今回の受賞者はなんと新入社員!!驚きのニュースに迫った。