グローバル展開する某・超大手メーカーから熱烈な支持を得ている大東技研。研削のエキスパート村山明さんは、図面・加工方法の検討から、作図やNC(数値制御)プログラミング、手仕上げ、加工終了後の検査まですべて一人で行うという。
製造系
かたちあるモノを作る会社を集めました
グローバル展開する某・超大手メーカーから熱烈な支持を得ている大東技研。分業制ではなく、一人一貫体制を敷く。マシニングセンタ・チームのエンジニアは、プログラミングから材料調達、オペレーション、完成まで、一連の流れをすべて担当する。だからモノづくりの楽しさがある。
世界トップクラスの技術力に、 大手食品メーカーからこぞってオファーがかかり 、わずか8年で売上を倍にした優良企業がある。サンプラスチックス株式会社だ。この実績にも驚きだが、何より桃井秀幸社長 の「100年企業」のビジョンがひときわ輝いている。
業90年。「紙への印刷だけではない」グローバル企業として成長を続ける「NISSHA」。 京都に本社があり、国内に15カ所、海外に40カ所の拠点をもつ、注目のB to Bメーカーだ。
他社ではマネできないテクノロジーで次世代のプラントシステムを創造し続ける日本ニューロン。 パワーみなぎる社員たちの「働きやすさ」を支える総務部メンバーに話を聞いた。
1979年創業。半導体製造装置の設計・製造で急成長し、世界トップシェアを誇っているのがTOWAだ。
誰もが知る食品容器の製造をしているサンプラスチックス株式会社。資材と製品を保管する倉庫に自動の無人フォークリフトを導入することで、労力とコストの大幅な削減に成功した。