「自分に合う仕事」を探す大学3年生が1店舗あたりの売上高が全国トップクラスのマツヤスーパーで活躍する女性社員を訪問。仕事の「やりがい」も、子育てや趣味など「プライベート」も充実の人生の先輩に、「仕事が続く理由」を聞いた。
京都
世界の名だたるメーカーがこぞって訪れる、カトーテック株式会社。人が感じる「風合い」を数値化し、「心地よい商品」づくりの裏方として活躍する。そんな知られざる実力派企業に話を伺った。
2021年入社の新人はこの春で就職してまる1年経つ。それぞれの配属先でお客様と向き合っている。今回は山科店を訪ねた。
「スタートアップFujitaka」というコンテスト制度で「新規事業」アイデアを社内募集するFujitaka。今回の受賞者はなんと新入社員!!驚きのニュースに迫った。
就職活動の業界選びに悩む大学4年生が全国トップクラスのマツヤスーパーを訪問。同社は1店舗当たり年間平均売上高27.5億円。その業績のよさを社員に還元し、実働8時間、有給消化率93.0%など「働きやすさ」でもトップをいく。京都・滋賀で8店舗を運営する地域密着型スーパーマーケットだ。
訪問介護・看護を専門に事業を展開するアドナースの会社説明会に、学生が参加した。
京都府精華町の学研都市に本社工場を構えるサンプラスチックス(株)は、2022年2月、社名を変えた。 新社名「サンシード(株)」に込めた思い、そして今春できあがったばかりの“サウンドロゴ”とは?
4月に入社したトヨタカローラ京都の新入社員も10ヶ月が経ち、それぞれの配属先でお客様と向き合う日々だ。今回は福知山店を訪ねた。
就活で気になるのが会社の雰囲気や社風。でも、なかなか面接担当者には聞けないもの。そこで先輩社員に「現場リアル」を聞いてみました。
プラスチック製品の開発・製造を手がけるサンプラスチックス(株)が、2022年2月、社名を変更した。社内公募で決まった新しい名前は「サンシード」。名付けたのは、なんと入社1年目の社員だという。新社名に込められた思いと新戦略について聞いた。