18歳~30代のための働くについて考えるWebマガジン

株式会社もり

株式会社もり

京つけもの「もり」がおもしろい!前編 ~地域で愛され、全国・世界へ。~

京都のおいしい漬物屋「京つけもの もり」をご存じだろうか? 独自の道を突さ進んで成長する、個性が光る企業だ。前編である今回は、「地域貢献」の観点からそのユニークさに迫る。

日新電機株式会社

日新電機株式会社

「誠実」に、自分らしく。ていねいな調整(コーディネート)こそが日新電機の営業です。

京都発ベンチャー企業として106年。電力システムを手がける、日新電機の営業は、相手との「調整(コーディネート)」がやりがいのひとつ。いわゆる営業のイメージとは一線を画す。入社6年目の若手社員に話を聞いた。「営業はノルマがキツい」と思い込んでいる人、必見!

小川珈琲株式会社

株式会社小川珈琲クリエイツ / 小川珈琲株式会社

小川珈琲グループは「目に見えないものを大事にする」会社だとわかりました!~大西ゼミの学生レポート 小川珈琲グループ「小川珈琲クリエイツ」編~

小川珈琲クリエイツが運営する京都市内の直営店の1つ、小川珈琲 堺町錦店を京都の企業研究で知られる京都産業大学経済学部の大西辰彦教授のゼミ生2名が訪問。対話の様子をレポートします。

株式会社特発三協製作所

株式会社特発三協製作所

物理、化学、機械工学、情報――幅広い好奇心があって、ものづくりをしたい人に向いている!

特発三協製作所は自動車やパソコン、産業用ロボットなど精密機械に使われる「薄板ばね」のトップランナー。あらゆるテクノロジーを駆使するものづくりの現場を見て、理系の学生は「製造業の見え方が変わった!」と驚きの声をあげた。 物理、化学、機械工学、情報―――― 幅広い好奇心があって、ものづくりをしたい人に向いている!

株式会社マツヤスーパー

株式会社マツヤスーパー

学生が働く人に聞いてみた 〜マツヤスーパー編〜 天職と思う人が続出! それがレジの仕事です

京都・滋賀に8店舗を展開するマツヤスーパー。1店舗あたりの年間平均売上高は約26.4億円と業界トップクラスの優良企業だ。同社のレジ部門の社員たちに「マツヤスーパーの接客が目指す境地」について、学生たちが話を聞いた。