おっちゃんとおばちゃん活動レポート Boo Boo PARK
急げ!締切は3/31 MV(ミュージックビデオ)をつくって応募しよう! 賞金10万円 募集中!!

やっほ~! P助だよ! 僕たちの40周年を記念して、ミュージックビデオを募集するよ!
お題は・・・
①このサウンドロゴに、僕が出てくる動画をつけて!
②スマホもパソコンもOK。編集アプリやソフトは自由!
③P助が魅力的な動画は評価が高くなるよ!
僕を動かしてね! 楽しみにしてるよ! よろしくね!
サウンドロゴは、応募要項からダウンロードしてね!
サウンドロゴクリエイターの原田博行さんに学生がインタビュー
Boo Boo PARK(ブーブーパーク)とは?
ピンク色のキャラクターP助が目印のコインパーキング「Boo Boo PARK亅。親しみやすいこの名前は、社内公募で決定しました。運営会社は京都の二条にあるテクハン株式会社。学生の応援に積極的な企業です。
サウンドロゴとは?
企業名や商品などを覚えやすいメロディーで歌にした楽曲のこと。CMやラジオ、インターネット動画などで使用される。今回、Boo Boo PARKのサウンドロゴを手掛けたのは、サウンドロゴ・クリエイターの原田博行さん。「『僕が目印』の後の『タカタカタ!』のリズムがポイント。ぜひ口ずさんでください」と原田博行さんは話す。なお、歌詞はテクハン株式会社のスタッフと原田さんが一緒に制作した。
歌詞
Boo Boo PARKにいつもいる
僕の名前はP助だよ
親しみやすくて 使いやすい
京都生まれの駐車場
Boo Boo PARKが大好きだ
街で見かけるBoo Boo PARK
三角お耳はサイドミラー
こぶたのお鼻でピンクのくるま
僕が目印 Boo Boo PARK
僕が目印 Boo Boo PARK
応募要項
Boo Boo PARKのテクハン株式会社設立40周年記念事業
幸せを運ぶ"こぶた"プロジェクト
「Boo Boo PARK」サウンドロゴ ミュージックビデオアワード
- 対象:高校生以上の現役学生
- 賞金:総額10万円
- 募集期間:~2025年3月31日(月)
- 応募方法:各自YouTubeに限定公開でアップロードし「応募フォーム」にてリンクを送付。(優秀作品に採用されれば本データを改めて提出していただきます。)
- 審査・発表方法:幸せを運ぶ"こぶた"プロジェクト事務局で審査を行い、優秀作品は2025年5月に開催予定のチャリティーイベントおよび『おっちゃんとおばちゃん」誌面上で発表します。
- 応募規定:
- 実写、アニメーション等動画の種類は問いません。
- MV内でP助が動くことが必須条件となります。
- 応募作品は応募者が制作したオリジナルな映像作品かつ未発表作品に限ります。
- 応募作品は、FHD(FullHD)=1920×1080ピクセルのサイズで作成ください。優秀作品に選ばれ本データを提出する際は、ファイル形式はmp4で納品ください。
- 応募作品で第三者の権利(肖像権、応募者以外の第三者が撮影した動画、静止画等を含む)を使用する場合、応募者自身が、必要かつ適切な権利処理をしてください。第三者の権利を侵害することがないようご注意ください。
- 応募作品の著作権(P助の画像・サウンドロゴを除く)は応募者に帰属しますが、応募作品をWebやSNSでの宣伝等にテクハン株式会社が使用することを、応募を完了した時点で応募者が承諾したものとします。
- 優秀作品の著作権につきましては、賞金をお受け取りになった時点でテクハン株式会社に譲渡していただきます。
- P助の画像データ及びサウンドロゴデータの著作権はテクハン株式会社に帰属しますので、本ビデオアワードに応募する目的以外での使用等は固くお断りいたします。
- P助の画像データ及びサウンドロゴデータは、下記「各種データ」よりダウンロードください。また、希望者にはP助クッションを撮影用に貸与いたします。
- 未成年(応募日の時点で18歳未満)の応募には親権者の同意が必要となります。「各種データ」内の「親権者同意書」の必要事項を記入し、スキャンもしくは撮影したデータを応募フォームから送信ください。
本アワードの問合せ先:
株式会社ユニオン・エー メール: info@occhan-obachan.com
詳細は以下の画像をクリックしてPDFをご確認ください。