「地域一番店」として支持されるマツヤスーパー。1店舗あたり年間平均売上高27・1億円と、業界トップクラスの売上を誇る。今回は、マツヤスーパーが「現代社会とキャリア」(木原 麻子先生)の講義に、ゲストとして登壇。講義の一部を紹介する。
アイデアが光る仕事
「地域一番店」として支持されるマツヤスーパー。1店舗あたり年間平均売上高27・1億円と、業界トップクラスの売上を誇る。今回は、食に関心の高い学生がマツヤスーパーを見学。より良いスーパーマーケットにするため、学生目線からの提案を行った。
店舗・街づくりを手がけ、ドローンスクールも事業展開するFujitakaが大阪電気通信大学 工学部建築学科*の研究室を訪問。実際のドローンを囲んだ学生たちは「ドローンは建築や街づくりに欠かせないツール!」と、共感の声をあげた。 *取材当時。2024年4月より建築・デザイン学部 建築専攻
業界トップクラスの売上高(1店舗あたり)を誇るマツヤスーパーに「経営のおもしろさ」を聞いた。目の前の業務と経営の密接な関係に、学生たちは「見方がガラリと変わった!」と驚きの声をあげた。
ユニークな地域起こしや企業研究で知られる京都産業大学経済学部の大西辰彦教授のゼミ生2名が京都市に本社がある小川珈琲株式会社の総合開発部商品開発課を訪問。商品開発の仕事について取材しました。
価値観が変化し続ける時代 を生き抜き、成長を続ける京都の漬物屋「京つけもの もり」。後編は4つのキーワードから「もり」の強さを読み解く。2代目社長の森義治さんと、その息子で取締役の知史さんに話を伺った。
京都美術工芸大学で2023年11月2日、出張授業が開催された。講師を務めたのは、商店街や飲食店など商業施設の市場調査から設計・デザイン、建築・施工、メンテナンスまで総合プロデュースを手がけるFujitaka。建築やデザインを学ぶ学生たちに伝えた「これからの時代に求められる力」とは?
「言葉にならないモヤモヤ(心のわだかまり)に、社会問題が隠れている」。そんなふうに考える、訪問介護・看護が専門のアドナースとおじおば編集部が立ち上げたワタモヤプロジェクト。今回は「自分に関わるモヤモヤ」を持ち寄ってみた!
電気の安定供給を担うBtoB企業の日新電機。前回好評だった、鉄道や高速道路をお客さまとする部署の紹介に続き、今回は商業施設の営業を担当する若手社員に話を聞いた。
商社・流通・小売系 アイデアが光る仕事人に会うのが楽しい 小川珈琲株式会社 / 株式会社小川珈琲クリエイツ
小川珈琲株式会社は一杯の品質を上げることで、他社と差別化している会社でした ~大西ゼミの学生レポート 小川珈琲株式会社「営業部」編~
京都のユニークな企業研究で知られる京都產業大学経済学部の大西辰彦教授のゼミ生3名が、京都市に本社がある小川珈琲株式会社の営業部を訪問。法人営業を担う 社員さんに、仕事についてお聞きしました。