18歳~30代のための働くについて考えるWebマガジン

世界を視野に働ける

株式会社福井製作所

攻めと守りのビジネス戦略 若手社員が考案 福井製作所のF METHODがすごい!

大阪府枚方市にある安全弁の専門メーカー・福井製作所は世界80カ国以上に顧客をもち、輸出による売上が8割を占める国際的ニッチトップ企業。今回は「展示会」の攻略方法を考案し、実践した若手社員に取材した。

日新電機株式会社

日新電機株式会社

お客さまは大手企業や公共機関。オーダーメイドで長期間つきあう。それが日新電機の営業です

一口に営業といっても、企業によってスタイルはさまざま。日新電機の営業は、お客さまの話を聞き、オーダーメイドで受注から納入、その後の永いお付き合いをつないでいく。手厚い研修の末、羽ばたく20代営業社員に話を聞いた。

抱月工業株式会社

抱月工業株式会社

大阪公立大学工業高等専門学校の学生が抱月工業株式会社のベトナム工場を訪問!

「月曜の朝行きたくなる会社」を掲げる鋼板の切断・加工メーカー、抱月工業株式会社。8月、全6日間で初の海外インターンシップを受け入れた。参加したのは大阪公立大学工業高等専門学校メカトロニクスコースの4年生、年澄荘多(としずみそうた)さんと廣田秀仁(ひろたしゅうと)さんだ。

抱月工業株式会社

抱月工業株式会社

「楽しくなければ仕事じゃない」月曜の朝に行きたくなる会社・抱月工業株式会社を訪問

「生きがいを感じて、楽しく働くことが大事」、そんな価値観をもつ大久保尚容社長が率いる抱月工業株式会社を学生たちが訪問。経営方針と仕事について質問が相次ぎ、その背景にある社長の哲学を聞いた。

日新電機株式会社

日新電機株式会社

「誠実」に、自分らしく。ていねいな調整(コーディネート)こそが日新電機の営業です。

京都発ベンチャー企業として106年。電力システムを手がける、日新電機の営業は、相手との「調整(コーディネート)」がやりがいのひとつ。いわゆる営業のイメージとは一線を画す。入社6年目の若手社員に話を聞いた。「営業はノルマがキツい」と思い込んでいる人、必見!

TOWA株式会社

TOWA株式会社

TOWAの社員が舞鶴工業高等専門学校の2つの研究室を訪問 「学ぶ」と「働く」の接点を探ってみた!

「今、勉強していることは将来の仕事にどうつながるのだろう?」。シューカツにおいて、研究内容を活かせる仕事を重視する理系学生は多い。今回は、半導体を製造する装置・金型を作るメーカーTOWA」で技術職として働く社員が、母校・舞鶴工業高等専門学校の2つの研究室を訪問。学校での「学び」と、実際の「仕事」がどうつながっているかを学生たちと話した。

カトーテック株式会社

カトーテック株式会社

お客様は世界のブランド企業!カトーテック株式会社は最先端テクノロジー「風合い試験機」のフロンティア企業です

世界の名だたるメーカーがこぞって訪れる、カトーテック株式会社。人が感じる「風合い」を数値化し、「心地よい商品」づくりの裏方として活躍する。そんな知られざる実力派企業に話を伺った。