4月に入社したトヨタカローラ京都の新入社員も10ヶ月が経ち、それぞれの配属先でお客様と向き合う日々だ。今回は福知山店を訪ねた。
社員が会社を大好き
プラスチック製品の開発・製造を手がけるサンプラスチックス(株)が、2022年2月、社名を変更した。社内公募で決まった新しい名前は「サンシード」。名付けたのは、なんと入社1年目の社員だという。新社名に込められた思いと新戦略について聞いた。
学生は、意外と「思い込み」で選択肢を狭めていることが多いもの。百聞は一見に如かず、会社を訪問して先入観をなくしてみませんか?
トヨタカローラ京都の新入社員は3カ月間の新人研修と配属先店舗での研修を終え、10 月からいよいよ営業が始まった。さっそく話を聞きに行った。
京都の小売業界で存在感を放つ株式会社マツヤスーパー。この夏、創業から61年を迎え、9月から新社長に中山博雄氏が就任。46歳の若きリーダーに、展望を聞いた。
トヨタカローラ京都の新入社員は3カ月間の新人研修を終え、7月から各店舗での勤務が始まった。どんな毎日を送っているのか。現場をのぞいてみた。
1店舗当たり年間売上高約25億円。全国トップクラスの業績を誇る株式会社マツヤスーパーは、京都・滋賀に8店舗をもつ地元密着型だ。なぜ数あるスーパーから多くの人がマツヤスーパーを選ぶのか。学生たちの素朴な疑問から「マツヤスーパーが支持される理由」が浮かんできた。
社会人スタートの春。トヨタカローラ京都は3カ月間の新人社員研修のまっさい中だ。いったいどんな研修をしているのだろうか?研修現場をのぞいてみた!
昨春トヨタカローラ京都に入社した新卒社員は、8月から各店舗で実地見習い中。まさにその彼らが羽ばたく現場を訪ねた。
全く新しいアイデアで世間をリードするダイドードリンコ。その動きを生み出す「DyDoチャレンジアワード」とは、一体どんなものなのか。